年に1度?のお楽しみ。
地味な掛かり釣りでイサキを狙う。
今年は水温のせいか イサキの食いもあまりよくないみたい。
一人20〜30匹 4人で100匹くらい釣れたらいいのだが…
6時 出船。
30分ほどで ワタリの瀬に到着。
天気もいいせいか,すでに4,5隻の船が瀬に掛けている。
オキアミをマキエカゴに詰めてウキを流す釣り。
エサ釣りを好まない若者には受け入れがたい釣り方だが,
初老のおじさんにはピッタリ。
水深が40m〜10mほどのかけ上がりに船を掛けて 釣り開始。
「ウキ下20mらいで始めてください。」と船頭さんよりアドバイス。
ハリスが7〜8mあるので 魚の反応の10mほど上が指示棚となる。
2流し目
ウキが変な動きをしている。
しばらく眺めていると ズボッとウキが消えた。
手応え十分の引き。
35cmと25cmのダブル。
幸先良くお刺身サイズが掛かったので,今日も爆釣なし!?
しかし 世の中そんなに甘くない。
その後 全然アタリなし。
珍しく 源洋丸も掛かり釣りしている。
たまにポツンと1,2匹掛かれば また長い沈黙。
釣れない時間が続いて
船を掛け直して
移動後に ポツンと釣れたら また沈黙。
20〜25cmと小型しか掛からなくなった。
再び 船を掛け直して
の繰り返し。
原因は そう 潮も動かず,風もなく 船がいいポイントに固定しないから。
潮でも風でも速すぎるのはだめだが
ある程度ないと アンカー打っても船の位置が決まらず
あっちへふらふら,こっちへふらふら。
これではピンポイントを攻められない。
ウキは流れていかず,いつまでたっても目の前でプカプカ…
ロッドホルダーにかけたまま
ウキが沈んでもあわてて合わさなくてもよし
他ごとしながらでも勝手に向こう合わせで釣れちゃう
考えようによっては 超簡単な釣りなんだけど。
釣れないときには どうやっても釣れない。
アタリは忘れた頃にポツンと。
ポイントをはずれているせいか
掛かっても20cm以下の ウリ坊。
このサイズでも オモリ負荷60号のウキを沈めるアタリが出る。
釣ってはリリースの繰り返し。
メバルと同様 食い気のある大物は群れの先頭(潮上)上部にいることが多いので
エサを獲られたり 小型が掛かるようなら ウキ下を浅くしていく必要がある。
船が新しくなって1年あまり…
モジャコ船だった船も船頭さんが釣り船仕様にこつこつとカスタマイズ。
乗るたびに新しい装備が増えている。
艫には収納式シャワー付きトイレ。
ふたを開けると こんな感じ。
もちろんきれいな個室トイレもついている。
そのほかにも この船には かゆいところに手が届く工夫がいっぱい。
中二階ラウンジ?では 宴会もできます。(笑)
最後のポイントでアタリが続くようになった。
ミヨシ側のズボ釣りお二人は入れ食い。
艫のおっさん二人は沈黙…
私には こんな獲物が 掛かる始末。
鳥を釣ったのはこれで2回目。
以前パヤオで釣ったときのエサはイワシだったけど
今回はオキアミに…
最後のポイントで数匹追加したものの,
アタリが続かず そのまま終了。
四人分の釣果。
みんなで50匹あまり。
私の魚は手前の列。
一日天気良く 凪の釣り日和であったが,
潮が動かず 食いが悪い一日であった。
釣り自体は難しいものではないが
潮の流れは沖へ出てみないと分からない。
棚の調整とか流し方の工夫とか この釣りも 実に奥が深いことだけは分かった。
本日の釣果 イサキ 〜35cm 23匹